2020年度催し物/年間の催し物/ミニ・イベント
臨時休館中の報告/6月1日からの再開館
一枚の海苔簀ができるまで/オンライン情報発信の充実/新職員ごあいさつ
2019年度催し物/年間の催し物/ミニ・イベント
海苔と浜辺のまち歩きガイドコース(4)/まち歩き冊子無料配布中
大森ふるさとの浜辺で会える生き物たち/新職員ごあいさつ/企画展開催中
祝100万人達成/ふるさと館のウラガワ
新年のご挨拶/企画展「海苔づくりの風景」/昨年はこんなことがありました
今年度の海苔生育の報告/元海苔生産者の想い出
平成30年度催し物/年間の催し物/ミニ・イベント
開館10周年記念式典/オリジナルグッズ&聞き書き集/10年のあゆみ
大森ふるさとの浜辺公園で生き物を見つけよう!/ 自由研究におすすめ!
海苔と浜辺のまち歩きガイドコース(3)/新収蔵品展「海苔の街を伝える道具たち」
海苔のふるさと会理事長 新年のご挨拶/大森 海苔のふるさと館開館10周年記念事業/昨年のニュース
海苔のふるさと館を支える人々/海苔の生育事業 今年度の海苔生育の報告
平成29年度催し物/年間の催し物/ミニ・イベント
ふるさと館周辺の公園/海苔のふるさと館ミュージアムグッズ
学校教育との連携/え、写真じゃない?!「海の生き物イラスト展」鈴木勝久作品集
海苔と浜辺のまち歩きガイドコース(2)
海苔のふるさと会理事長 新年のご挨拶/昨年のニュース
海苔の生育事業 今年度の海苔生育の報告/大森の海苔の入札
平成28年度催し物/年間の催し物/ミニ・イベント
協力者会/新職員のごあいさつ
海苔と浜辺のまち歩きガイドコース(1)/おすすめランチ情報/祝入館者70万人
各地から海苔生産の情報/元海苔生産者の想い出
海苔づくりの一年/海苔の生育観察 今年度の海苔生育の報告
平成27年度催し物/毎月の催し物/ミニ・イベント
ふるさと館サポーターはまどの会/ふるさと館オリジナル 緑のカーテンと馬込半白節成きゅうり/新展示 大森の歴史を伝えるだるま船
海苔の仕事着
冬が来た!海苔つけ体験の季節です!/大森の海の仕事
新年のご挨拶
海苔の生育観察 今年の生育状況
平成26年度催し物
祝・50万人達成/はじめまして、天空ガーデン/新職員のご挨拶/臨時休館日
浜辺にすむ生き物たち/ふるさと館で生き物の観察もしちゃおう?!
ふるさとの浜辺に行って、竹ヒビを見よう/海苔のまちの商店
認定NPO法人 海苔のふるさと会理事長 新年のご挨拶/昨年のニュース
海苔の観察事業今期の海苔網の生育/海苔の出張体験指導と授業
平成25年度の催し物
公園とふるさと館で一日いっぱい楽しもう!/祝・入館者40万人!/3階にみんなの花だんができました
企画展「描かれた大田区の海辺風景」/海苔のふるさと会が認定NPOに!/50年の時を経て
企画展大森ふるさとの浜辺公園の渚の生き物/貴船堀に残る水門跡/海苔の観察事業ヒビ建て・支柱建て作業
海苔養殖風景の再現/写真展大森海苔漁の原風景/桃の節句の祝い/松岡修造のくいしん坊万才